映画鑑賞で学べる自分色

暑い日が続いてますね。早くも夏バテのどうも、Hajiです。オフの日はdTV , Netflix , Amazon primeをハシゴしてドクターペッパー、スナックを片手に家でだらだら映画を観ている事が多いです。暑くてプライベートでは中々写欲がわきませんね(汗) とは言えども、写真に対する思いは暑い日だろうと寒い日だろうと変わりません。そこで暑い日にオススメのアイデアキャッチ方法の一つをご紹介します。

 

今じゃ、写真を撮影するだけではなくそこから更に追い込みをかけるためLightroomやPhotoshopを使って更に色への追及や加工などもされている方々も少なくはありません。

たんに観るのではなく映画で使用されているロケ地やカラーなどを参考にしてアイデアをもらう事がよくあります。

■現像難に落ち入ったら

 

 

■好きな映画カラーをみつけよう!

あまり映画を観ないアナタでも一つや二つ、印象的だった映画やドラマはあると思います。今じゃレンタルショップに行かなくても簡単に映画を観れるサイトが沢山あるので懐かしの映画や印象的だった映画、また気になっている海外ドラマを観るとよいでしょう。まずは、とにかく色んな映像や色をインプットしてみましょう!

 

■カラースキーム

http://moviesincolor.com/

 

https://thecolorsofmotion.com/

https://xico.media/tutorials/movies-in-color/

 

SNSなどを通して撮影以外のオフは何をしているのですか?など質問を受ける事が多かったのですが、本

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です